方々から雪の便りも届き、冷気に身の引き締まる季節となりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は『OAフロア』について執筆してまいります。
OAフロアとは?
OAフロアとは、二重構造にした床のことをいいます。
本来の床の上にパネルを敷き、床を二重構造にします。
OAフロアをつくることにより、空洞部分に配線類を収納することができるようになります。
【OAフロアを設置するメリット】
■配線に足を引っかけることによって生じる障害の防止
■家具などを自由にレイアウトできるようになる
■配線類を収納できるため、掃除がしやすくなる
■すっきりとしたオフィスにできる
などがメリットとして挙げられます。
【工事前から計画しておくポイント】
■どのくらいの配線数を収納する予定なのか
■耐荷重はどれくらい必要なのか
■配線の変更や増設を行なう予定があるか
などを事前に整理しておくと、スムーズに各工程を進めていくことができるでしょう。
ご相談・ご依頼はお気軽に!
「フロア工事を行なってくれる業者を探している」
「OAフロアを施工してほしい」
などとお考えでしたら、岐阜県高山市の株式会社ONE・RISEにご相談ください。
内装工事、軽天工事、内装リフォームにも対応することが可能です。
ご相談・ご依頼のお問い合わせはお気軽に!
最後までご覧いただきありがとうございました。